墨田区には、大倉医院、日伸駅前クリニックなどの病院がありますが、当社では墨田区の病院で亡くなられた方のお葬式をご遺体の搬送の段階からお手伝いいたします。ご遺体をご自宅や斎場へと搬送したのち、担当者がご遺族の方にお葬式のご希望や予算などをお聞きして葬儀プランをご提案させていただきます。その際、生活保護の方のための葬祭扶助制度や、国民健康保険に加入している方が受け取れる葬祭費補助、健康保険に加入している方が受け取れる埋葬料補助などの各種制度についてもご説明させていただきます。また、葬儀後の法要、手続き等もご遺族様のご要望に合わせてご説明させていただきます。
その後、葬儀を行なうことになりますが、葬儀を行なう場所については民営斎場・公営斎場・ご自宅などご遺族様のご要望に合わせて対応させていただきます。墨田区の場合には、火葬場・公営斎場が区内にないため、 瑞江葬儀所や町屋斎場、四ツ木斎場など周辺の火葬場・斎場を利用してお葬式を行なうことが一般的です。特に瑞江葬儀所は公営斎場となるため、低価格でお葬式を執り行なうことができます。
熊川式典では、東京都足立区を中心に東京都墨田区・葛飾区・北区・荒川区、埼玉県草加市・八潮市・三郷市・川口市・越谷市などの地域のお葬式を承っております。一般葬・家族葬・一日葬・火葬式(直葬)・民生葬・福祉葬などさまざまなお葬式を安心の価格設定で承っておりますので、お葬式でお困りの際はお気軽に当社までご相談ください。
生活保護受...
生活保護受給者の葬儀を行なう場合には、葬儀費用を「誰」が負担するか...
終活は何を...
みなさんは終活という言葉をご存じでしょうか。 終活とは自分自身の死...
火葬式(直...
時代の変化とともに、日本人の葬儀に対する価値観や考え方も変わってき...
密葬でのマナー
時代の変化とともに、家族構成が変わり、葬儀に対する考え方も変わって...
一般葬とは
一般葬とは、故人様のご家族だけでなく、ご友人やお知り合いの方なども...
葬儀会社の選び方
葬儀社選びは非常に重要で、葬儀社選びが葬儀の質や喪主様のご負担を大...
仏教葬
仏教葬(仏式葬)は日本で最も執り行なう方の多いお葬式の形態です。 ...
葬祭扶助制度とは
葬祭扶助制度とは、生活保護受給者の方が亡くなった場合や生活保護受給...
火葬式(直...
火葬式(直葬)では、一般的なお葬式と異なり、基本的にはホールを利用...
熊川式典(東京都足立区、墨田区/葛飾区、北区、荒川区)|墨田区の葬儀、葬式