民生葬・福祉葬とは、生活保護受給者の方が亡くなった場合やご遺族に葬儀費用を負担できる方がいない場合に執り行なわれるお葬式です。基本的に火葬式(直葬)の形式でお葬式が執り行なわれ、市区町村から支給される葬祭扶助制度の支給額の範囲内でお葬式を執り行なえるのが特徴のひとつです。そのため、お葬式を行なう方から葬儀社がいただく葬儀費用は基本的に無料となります。
葬祭扶助制度による葬儀代の需給金額はおよそ20万円前後で、お葬式を行なうにあたって必要最低限の費用のみが市区町村から支給されます。葬祭扶助によって補填できる費用は、ご遺体搬送料やご遺体の安置料、お棺・骨壺などの費用、火葬費用などに限定され、僧侶など宗教者へのお布施やお仏壇のお金、お花代などは適用を受けることができません。
熊川式典では、東京都足立区を中心に東京都墨田区・葛飾区・北区・荒川区、埼玉県草加市・八潮市・三郷市・川口市・越谷市などのお葬式のご用命を承っております。民生葬・福祉葬・生活保護葬に関しましても葬祭扶助の申請からお手伝いさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
墨田区の葬...
墨田区には、大倉医院、日伸駅前クリニックなどの病院がありますが、当...
一日葬のマナー
喪主やご遺族として一日葬を執り行う場合には、ご参列される皆様への配...
生活保護受...
生活保護受給者の葬儀を行なう場合には、葬儀費用を「誰」が負担するか...
密葬とは
密葬とは、ごく限られた人だけで静かに執り行なうお葬式のことをいい、...
宗教の違い
お葬式の際に最も多い宗教は仏教ですが、当社では神道葬(神式葬)やキ...
お葬式 香典
お葬式のご香典の費用は亡くなった方との間柄によって大きく異なります...
葬儀費用の相場
お葬式の費用はどのようなお葬式を行なうかによって大きく異なります。...
火葬式の香典返し
火葬式では通夜や告別式といった儀式的なものを行わずに、そのまま火葬...
友人葬
友人葬は、創価学会のお葬式です。 他の宗教・宗派のお葬式と異なり、...
熊川式典(東京都足立区、墨田区/葛飾区、北区、荒川区)|民生葬・福祉葬